nosh(ナッシュ)は管理栄養士監修の栄養バランスが良い冷凍弁当が届く、宅食で人気No.1のサービスです。
しかし実際利用する際にはクレジットカードがなくても使えるか、デビットカードも使えるかなど気になってしまいますよね。
この記事ではナッシュの支払い方法や利用できるデビットカードなど、詳しく説明していきます。
便利でお得なナッシュの支払い方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
記事の要点はこちら!
皆が検索してるポイントはこちら!
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
ナッシュの支払い方法を紹介

支払い方法 | 手数料 | 便利さ |
---|---|---|
クレジット カード | ||
デビットカード | ||
PayPal | ||
代金引換 | ||
後払い決済 (コンビニ払い) |
nosh(ナッシュ)の支払方法は5種類あります。
便利な方法はPayPalやクレジットカード支払いですが、クレジットカードがなくても現金払いが可能なため安心して利用できます。
PayPayなどの電子コード決済やSuicaやnanacoなどの電子マネー決済には対応していないため、注意が必要です。
代金引換・後払い決済は別途手数料がかかってしまうため、PayPalやクレジットカード支払いがおすすめです。
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
後払いや代引きは手数料がかかる
支払い方法 | 手数料 |
---|---|
後払い | 225円(税込) |
代引き | 572円(税込) |
nosh(ナッシュ)では「後払い」「代引き」の場合は上記手数料が発生してしまいます。
代引きの場合は料金を支払うために外出する手間は省けますが、約1食分もの料金がかかります。
一方後払いでは支払いの手間はかかりますが、コンビニエンスストアでの電子マネー決済等が可能です。
クレジットカード・デビットカードを持っていない方で、少しでも手数料を抑えたい方は後払いをおすすめします。
後払いには事前に与信審査が必要

2023年4月1日より後払い決済の請求書発行会社は株式会社SCOREに変更となっています。
商品到着後1週間ほどで郵送となり、コンビニエンスストア・電子コード決済アプリを使って支払える払込書が届きます。
SCORE後払いサービスを利用するためには与信審査に通過する必要がありますが、以下の項目に該当する場合は審査が通らないことがあります。
- お支払いが未確認の取引がある場合
- 後払いの利用上限額を超過している場合
SCORE後払いサービスでは、利用上限金額は55,000円(税込)で設定されています。
審査が通らない場合、手元に未払いのスコア後払い請求書があれば支払いを済ませてから再度決済をかけましょう。
それでも審査が通らない・決済エラーになる場合は、他の支払方法を利用しましょう。
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
ナッシュではデビットカードで支払いできる?

ナッシュでは一部のデビットカードが使用できます。
nosh(ナッシュ)ではデビットカードの使用が可能ですが、paypal経由と直接登録の2パターンがあります。
直接登録の場合は以下のステップを参考にしてください。
購入画面から支払い方法で、クレジットカード決済を選択します。
カード情報入力画面で、お手持ちのデビットカードの情報を入力します。
処理が正常に完了すれば、決済完了となります。
決済エラーの場合は、そのデビットカードは利用できないため別の支払い手段が必要になります。

PayPal経由の場合は以下の手順を参考にしてください。
デビットカードまたはクレジットカードを登録を選択し、デビットカード情報を入力します。
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
ナッシュの支払い方法は変更できる?
ナッシュでは支払い方法の変更が可能です。
nosh(ナッシュ)では利用後に支払い方法を変更できるため便利です。
ナッシュにログイン後、「お届け設定>お支払い情報>変更する>お支払い情報を追加」から簡単に変更可能です。
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
ナッシュの支払いタイミングは初回と2回目以降で異なる

利用 回数 | 支払い タイミング |
---|---|
初回 | 注文時 |
2回目以降 | 注文確定後 (お届け日の3〜4日前) |
nosh(ナッシュ)の注文初回の支払いタイミングは注文確定と同時に発生します。
後払い決済については注文確定後にスコア後払いの与信審査にかかり、審査通過後(約1週間後)に請求書が発送されます。
一方で、2回目以降の請求は注文が確定したあとに決済されます。
そのため、注文が確定するのはお届け日の3~4日前となります。
確定のタイミングは配送地域によって異なるため、マイページのスケジュール画面で締切日の確認しましょう。
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
ナッシュの請求書・領収書はどこで確認できる?

nosh(ナッシュ)では「ログイン>マイページ>注文履歴」から、過去の注文履歴の確認や領収書(兼 納品書)の確認・印刷が可能です。
手順について細かく見ていきましょう。
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
便利でお得なおすすめの支払い方法は?
おすすめの支払い方法はPayPalです。
支払い 方法 | おすすめ ポイント |
---|---|
PayPal | ・nosh以外のサービスで利用可能 ・アカウントがあれば登録作業が不要 ・手数料が無料 |
クレジット カード | ・手数料が無料 |
PayPalはすでにアカウントさえあれば登録の手間なしにすぐに決済できます。
PayPalは決済に特化したオンラインサービスのため、nosh以外での決済手段としても幅広く利用できるのもメリットといえるでしょう。
一方ですでにナッシュ会員であればPayPal支払いが利用できないため、クレジットカード・デビットカード払いで手数料が無料になります。
PayPalでの支払いは新規登録時のみ選択可能なため、注意しましょう。
ナッシュの支払い方法に関するよくある質問
- ナッシュの支払い方法でデビットカードは使えますか?
-
PayPalに登録しておくか支払いのカード情報入力画面から利用できるか確認してください。
- ナッシュの支払いタイミングはいつですか?
-
ナッシュの支払いタイミングは以下の通り、初回と2回目以降で異なります。
- 初回:注文時
- 2回目以降:お届けの3〜4日前
- 対応している支払い方法はなんですか?
-
ナッシュではデビットカード・代金引換・後払いを含む以下5種類の方法に対応しています。
- クレジットカード決済
- デビットカード
- Paypal
- 代金引換
- 後払い決済(コンビニエンスストア)
- 後払い決済請求書とはなんですか?
-
成りすましなどの不正な注文を防ぐためのもので、請求書ハガキは商品配送先と同じ住所に送られます。
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!
ナッシュの支払い方法についてのまとめ

ナッシュの支払い方法
要点まとめ
- 代金引換・後払い決済は手数料が発生
- 一部のデビットカードを利用できる
- もっともお得・便利なのはPayPal
- 2回目以降の決済はお届けの3〜4日前
nosh(ナッシュ)では、カード払いのほか現金対応や後払い対応が可能です。
後払いの場合は与信審査に通過する必要があるため、利用上限限度額に達していないかの確認が必要です。
ナッシュでおすすめの支払い方法はPayPalですが、クレジットカード・デビットカードでも手数料が無料となっています。
自分に合ったナッシュの支払方法を選んでナッシュを便利に利用していきましょう。
記事の要点はこちら!
初回購入で3,000円OFFクーポン貰える!