オイシックスの口コミ・評判は? 注文をやめた人&続けている人の口コミを紹介!

オイシックス
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 種類豊富で本格的な味わいのミールキット
  • 冷凍食品の品揃えも充実
  • 安全性の高いこだわりの食材
デメリット
  • スーパーで買うより割高
  • 定期ボックスの確認が手間
  • ゴミが多くてかさばる

Oisix(オイシックス)は、必要な食材とレシピが入ったミールキットが大人気の食材宅配サービスです。

新鮮な野菜や加工食品なども購入でき、「忙しくても家族に手料理を食べさせたい」「栄養バランスの良い食事をしたい」という方におすすめです。

日本では年間一人あたり41kgもの食品ロス(総務省調べ)が起きていますが、オイシックスのミールキットなら食品ロスが無いので環境にも配慮できます。

オイシックスは便利なサービスですが、中には合わなくて利用をやめる人もいます。

この記事ではオイシックスの口コミ・評判について詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください。

記事の要点はこちら!

皆が検索してるポイントはこちら!

以下の記事で野菜宅配のおすすめランキングを紹介しているので、他のサービスについて知りたい方は参考にしてください。

関連記事 野菜宅配 おすすめ

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

目次

オイシックスは安全で高品質なミールキットを提供するサービス

オイシックス 食卓
オイシックス公式サイトより引用
セット数セット価格1食の価格
5日分
(2人前)
6,990円前後699円
5日分
(3人前)
9,980円前後665円
5日分
(4人前)
12,862円前後643円
3日分
(2人前)
4,750円前後791円
3日分
(3人前)
6,490円前後721円
3日分
(4人前)
8,550円前後712円
価格はすべて税込表記です

オイシックスは食材とレシピが入ったミールキットが人気の食材宅配サービスです。

常備したいデイリー食品や冷凍食品も購入でき、献立を考える手間や買い出し・調理時間を短縮できます。

オイシックスのミールキット「キットオイシックス」は管理栄養士が監修しているため、栄養バランスの良いメニューを簡単に作って食べられます。

オイシックスがおすすめな人
  • 忙しくても家族に手料理を食べさせたい
  • 調理を時短したい
  • 栄養バランスを整えたい
  • 食材の産地や安全性にこだわっている

会社情報はこちら!

運営会社オイシックス・ラ・大地
株式会社
所在地〒141-0032
東京都品川区
大崎一丁目11番2号
ゲートシティ大崎
イーストタワー5F
お問い合わせお客様専用番号
050-3101-6850
受付時間
10:00 ~ 19:00
(年末年始を除く)
営業日月曜~日曜
(1/1~1/3はお休み)
企業情報https://www.oisixradaichi.co.jp/company/

初回限定のお試しセットは約70%OFF!

オイシックスお試しセット
オイシックス公式サイトより引用
お試し価格1,980円(税込)
割引率約70%OFF

初回限定でお試しセットが
約70%OFFの1,980円で買えます!

オイシックスのお試しセットには、ミールキット4種を含む合計10品以上がたっぷり入っています。

ミールキット以外にも色々な商品を試せるので、このセットだけでオイシックスの品質をチェックできるのでおすすめです。

さらに初回入会特典は下記の3つがあるので、まずはお試しから始めてみましょう。

  • お買い物券3,000円分
  • 送料無料 3ヶ月(90日)間
  • 牛乳とか飲み放題 1ヶ月無料

以下の記事でオイシックスのお試しサービスの内容や注文方法について紹介しているので、そちらも参考にしてください。

関連記事 オイシックス お試し

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックス利用者の良い口コミ・悪い口コミを紹介

オイシックス利用者の
良い口コミ・悪い口コミ

オイシックスはミールキット・食材宅配サービスの中でトップの知名度と人気のサービスですが、もちろん悪い口コミもあります。

この項目では実際の利用者の良い口コミと悪い口コミの両方を紹介しているので、利用前に気になる方はチェックしていきましょう。

オイシックスの良い口コミ・良い評判

  • お試しセットが安い
  • ミールキットは手軽で美味しい
  • 献立を考える手間がないので楽

オイシックスの口コミは全体的にポジティブな意見が多く、特に「お試しセットが安くてお得」「ミールキットは献立を考える手間がなく簡単に作れて美味しい」といった声が目立ちました。

オイシックスの悪い口コミ・悪い評判

  • 解約したのに定期ボックスが届いた
  • 定期ボックスの中身を確認し忘れると
    不要な商品が届く
  • 営業電話がかかってくる

オイシックスの悪い口コミには、「解約したのに定期ボックスが届いた」「定期ボックスの中身を確認し忘れて不要な商品が届いた」「営業電話が定期的にかかってくる」などがありました。

オイシックスの定期ボックスは毎週自動的に作成されるので解約のタイミングによっては翌週分が届いてしまう場合があるため、注意しましょう。

https://twitter.com/HatenaL/status/1642439921205121025?s=20
https://twitter.com/ryosai_neko2020/status/1294241373571317762?s=20

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスをやめた人の意見は?なぜ続かなかったの?

  • 価格が高いのでやめた
  • カートを確認する手間が面倒

オイシックスをやめた人の意見には「高いからやめた」という声が目立ちます。

一般的なスーパーの価格と比較すると高いため、買い物の手間や仕込みの手間を短縮したい方はオイシックスにメリットを感じる方はオイシックスを続けています。

また、定期ボックスは自動注文なので便利な反面、確認し忘れると6,000円以上の商品がそのまま届くのでやめた人もいました。

定期ボックスの自動注文も活用するとかなり便利な機能なので、メモをするなど忘れないように工夫すると良いでしょう。

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスのデメリットは?

オイシックスの
デメリットとは?

  • スーパーで買うより割高
  • 定期ボックスの確認が手間
  • ゴミがたくさん出る

オイシックスの商品はスーパーで買うより割高、毎週自動で作成される定期ボックスの確認が手間、個包装が多いのでゴミがたくさん出るといった点がデメリットです。

しかし逆を言えば、割高な分カット済み食材を使った時短調理ができる食材を買い忘れる心配がないなどのメリットがあります。

スーパーで買うより割高

キャベツの価格
オイシックス公式サイトより引用

オイシックスの商品はスーパーで買うより割高です。

キャベツを例に挙げると、一般的なスーパーだと100円~200円前後で買えるキャベツがオイシックスでは400円以上です。

ただしオイシックスは産地・安全性にこだわった野菜を取り扱っています。
一般的なスーパーよりも厳しい検査をくぐり抜けた安心な野菜なので、それだけの価値はある品ぞろえです。

ミールキットも1食あたり800円~1,300円ほどするので安いとは言えません。

オイシックスは値段の安さを第一に考える方には向きませんが、食材の安全性や調理の時短にこだわりたい方にはぴったりです。

定期ボックスの確認が手間

オイシックス 定期ボックス
オイシックス公式サイトより引用

オイシックスの定期ボックスの中身を確認し忘れると不要な商品もそのまま配達されるため、毎回確認する手間がかかります。

オイシックスの定期ボックスは自動的に毎週木曜日の19:00頃に作成されます

定期ボックスが作成されるとオイシックスがメールで知らせてくれるので、必ずカートの中身をチェックしましょう。

ゴミがたくさん出る

パッケージ
オイシックス公式サイトより引用

オイシックスのミールキットはカット野菜が個包装で届くため、ゴミが多く出ます。

しかしオイシックスは環境に配慮した外袋を使っているため「ゴミが多い=環境に悪い」わけではありません。

「さとうきび由来のバイオマスフィルム」を使い、石油由来のプラスチック使用量やプラごみ燃焼時のCO2排出量を大幅にカットできるようになっています。

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスのメリットは?

オイシックスのメリットとは?

  • 種類豊富で本格的なミールキット
  • 冷凍食品の品揃えも充実
  • 安全性の高いこだわりの食材

オイシックスといえば調理が簡単で本格的な味わいの「ミールキット」が人気なサービスです。

ミールキットだけではなく、冷凍食品の品揃えも充実しており、食品の安全基準が高いのも魅力です。

種類豊富で本格的な味わいのミールキット

オイシックス キットオイシックス
オイシックス公式サイトより引用

オイシックスの看板商品とも言える「キットオイシックス」は週替わりで20種類以上から選べるので飽きがきません。

シリーズ特徴1食あたりの価格
デイリー大人の食卓向けメニュー900円~
1,200円前後
クイック1010分で作れるメニュー800円前後
イベント季節のイベントに
ぴったりの特別メニュー
900円~
1,300円前後
ヴィーガン動物性の原料を
使用しないメニュー
800円~
1,300円前後
シェフ有名シェフや
料理研究家監修の
本格的なメニュー
800円~
1,200円前後
キッズOK子どもが喜ぶ味付けや
食材のメニュー
750円~
900円前後
ごはん・麺いつもとひと味違う
主食が楽しめるメニュー
750円~
800円前後
サラダ「あと一品」がすぐ作れる
お助けメニュー
750円前後
スープ野菜たっぷり具沢山スープ650円前後
秋冬限定のあつあつお鍋1,300円前後
価格はすべて税込表記です

キットオイシックスのメニューのシリーズは10種類あり大人向けの「デイリー」や子ども向けの「キッズOK」、たった10分で作れる「クイック10」などご家庭の状況に合わせて選べます。

1食あたりの価格はメインのおかずはどれも800円~1,300円前後、サラダ・スープは650円~750円前後です。

冷凍食品も充実

パッとオイシックス
オイシックス公式サイトより引用

オイシックスは、野菜がたっぷりとれる冷凍食品「パッとオイシックス」の品揃えも豊富です。

パッとオイシックスとは

「レンジで温めるだけ」「炒めるだけ」など1ステップ調理で完成する冷凍食品。

パッとオイシックスの種類は?

パッとオイシックス 4種類
オイシックス公式サイトより引用
  • かんたんおかず
  • 冷凍弁当
  • 冷凍麺
  • 便利な1品

冷凍弁当や冷凍麺など、レンジで温めればすぐに食べられる商品があるのが嬉しいですね。

パッとオイシックスの特徴は?

パッとオイシックス エビ野菜のガーリックトマト
オイシックス公式サイトより引用
  • 包丁・調味料不要
  • 全メニュー野菜を5種類以上使用
  • 全メニュー10分以内でパッとできる

温める以外の調理方法も包丁・調味料いらずで簡単にでき、すぐに食べたいときに重宝します。

パッとオイシックスの価格(一例)

商品種類1食の値段
海老野菜の
ガーリックトマト
かんたん
おかず
788円
大戸屋
梅しそ巻きカツ弁当
冷凍弁当862円
台湾ラーメン冷凍麺594円
湯せんで
ふわっとジューシー
骨取りさば
みぞれ煮(2切)
便利な1品359円
価格はすべて税込表記です

レンジで温めるだけの1品は350円~、簡単調理のおかずや冷凍弁当は700円~900円前後で買えます。

冷凍麺は500円台で買えて賞味期限が長いので、冷凍庫にストックしておくと時間がないときに助かります。

安全性の意識が高いこだわりの食材

オイシックス 野菜
オイシックス公式サイトより引用

オイシックスはたべもの安心宣言という、「作った人が自分の子どもに食べさせられる食材だけを届ける」というポリシーを持っています。

オイシックスの食材は信頼できる全国の契約農家から取り寄せています。

第三者機関が品質のチェックを行い安全管理を徹底しているので安心して食べられます。

たべもの安心宣言とは?
  • 農薬ゼロを目指す
  • 育て方・飼育場所がわかる
    畜産物のみを扱う
  • 安全な海でとれた魚のみを扱う
  • 合成保存料・合成着色料無添加
  • 全アイテム流通前の放射線検査を実施
  • 第三者機関が食品の品質をチェック

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスの送料・利用できる地域は?

オイシックスの送料
利用できる地域

会員種別注文合計金額配送料
定期会員6,000円~0円
4,000円~200円
~3,990円600円
定期会員以外8,000円~0円
4,000円~500円
~3,990円1,300円
価格はすべて税抜表記です

送料は、北海道・四国・九州・沖縄にお住まいだと高くなりますが、それでも最大で800円(4,000円未満の場合)と利用しやすい価格になっています。

冷凍手数料は一律0円~200円となっており、1,200円以上では無料になります。

オイシックスを利用できない地域は?

ヤマト運輸での配送ができない地域へはお届けができません。
※「産直おとりよせ市場」「おいトク」の一部商品を除く。

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスのお試しサービスは?初回限定の割引特典はある?

オイシックスお試しセット
オイシックス公式サイトより引用
  • 合計7,000円以上相当のセットが
    初回限定1,980円(税込)
  • 全国どこでも送料無料
  • 全額返金保証付き

7,000円以上相当のセットが
初回限定で1,980円!

1世帯あたり1回・1セット限りで初回限定お試しセットが1,980円税込(7,000円以上相当)で注文できます。

お試しセットの内容の例は以下です(セット内容は申し込み時期により変更になる場合があります)。

  • 液切りいらずささみフレーク
    オイル・増粘剤無添加
  • ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
  • たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  • 芯まで丸ごと!
    ちびっこはちみつパイナップル(台湾産)
  • 情熱トマト(千葉県産)
  • 潮風と雪解け水が育てた
    北海道函館牛乳500ml
  • 旨み!香り!色!濃い濃い舞茸
    (埼玉県産)
  • かぼっコリー
    (70gカット 沖縄県産 古波蔵さん他)
  • 焼いてカリッ
    北海道生クリーム入り食パン(5枚切)
  • 【発色剤不使用】
    国産豚使い切りミニポークウインナー
  • クイック1皿やわらかチキンのサルサ風

これだけのボリュームで税込2,000円以下で買えるお試しセットはなかなかありません。

まずはお試しセットを買ってオイシックスの品質を確かめてみましょう。

以下の記事でオイシックスのお試しサービスの内容や注文方法について紹介しているので、そちらも参考にしてください。

関連記事 オイシックス お試し

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスの支払い方法・使える決済方法は?

オイシックス 決済方法
利用できる決済方法
  • クレジットカード
  • 口座振替・自動引き落とし
  • 楽天ペイ決済
  • コンビニ・郵便決済
利用できるクレジットカード
  • JCB
  • VISA
  • MASTER
  • Diners
  • American Express

オイシックスは後払い不可なのでクレジットカードなどで事前に支払いが必要です。

銀行口座の振替、自動引き落としもできるので、クレジットカードを持っていない方でも安心して利用できます。

楽天ペイが利用できるので、電子決済派の方には嬉しいですね。

お試しセットが70%以上OFFで1,980円!

  • 毎週木曜日に届く定期ボックス
  • 定期ボックスの中身を入れ替えて注文ができる
  • ネットショップのように個別注文も可能

オイシックスは毎週木曜日に届く定期ボックスで利用できますが、ネットショップのように都度購入もできます。

この項目ではオイシックスで利用できる注文プラン・メニューについて、その料金について紹介していきます。

定期ボックスについて

オイシックス公式サイトより引用
定期ボックスとは

登録したコースに合わせて商品がセレクトされた買い物かご。

中身の入れ替えは自由・キャンセル料無料

オイシックスの定期会員(おいしっくすくらぶ)に入会すると、登録したコースに合わせて毎週「定期ボックス」が提案されます。

定期コースは4種類あり、コースの変更はマイページから可能です。

KitOisix献立コース

調理の時短に特化したコース。
カット済みの食材・調味料が入ったミールキット「KitOisix」と食材が届く。

おいしいものセレクトコース

美味しい野菜を味わうコース。
旬の野菜や珍しい野菜、季節の食材が届く。

ちゃんとOisixコース

野菜中心の献立が楽しめるコース。
3~5日分の食材とレシピのセット「ちゃんとOisix」と食材が届く。

ベビー&キッズコース

妊娠中~幼児期のお子さんがいる方向けのコース。
放射性物質不検出の商品がメインで届く。

ミールキットのメニュー数は?どんなメニューがある?

シリーズ特徴1食の価格
デイリー大人の食卓向けメニュー900円~
1,200円前後
クイック1010分で作れるメニュー800円前後
イベント季節のイベントに
ぴったりの特別メニュー
900円~
1,300円前後
ヴィーガン動物性の原料を
使用しないメニュー
800円~
1,300円前後
シェフ有名シェフや
料理研究家監修の
本格的なメニュー
800円~
1,200円前後
キッズOK子どもが喜ぶ味付けや
食材のメニュー
750円~
900円前後
ごはん・麺いつもとひと味違う主食が
楽しめるメニュー
750円~
800円前後
サラダ「あと一品」がすぐ作れる
お助けメニュー
750円前後
スープ野菜たっぷり具沢山スープ650円前後
秋冬限定のあつあつお鍋1,300円前後
価格はすべて税込表記です

オイシックスのミールキットのメニューは週替わりで20種類以上の中から選べます。

シリーズは10種類あり、バリエーション豊かで飽きがきません。

キットオイシックスのメニューは10種類あり大人向けの「デイリー」や子ども向けの「キッズOK」、たった10分で作れる「クイック10」など目的に合わせて選べます。

1食あたりの価格はメインのおかずはどれも800円~1,300円前後、サラダ・スープは650円~750円前後です。

おすすめミールキット「そぼろと野菜のビビンバ

オイシックス ビビンバ
オイシックス公式サイトより引用
カロリー631kcal
たんぱく質30.7g
糖質68.4g
脂質23.2g
食塩相当量4.5g
食物繊維6.75g
※カロリー以外の栄養素は食材の分量をもとに算出

セット内容

  • そぼろと野菜のビビンバ
  • 小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ

「オイシックスのミールキットと言えばこれ」というくらい有名で大人気のメニューです。

お試しセットに入っており筆者も食べましたが、15分ほどで調理でき野菜がたっぷりとれて美味しかったです。

おすすめミールキット「たっぷり玉ねぎソースの和風バーグ

オイシックス ハンバーグ
オイシックス公式サイトより引用
カロリー458kcal
たんぱく質20.9g
糖質34.7g
脂質24.3g
食塩相当量2.5g
食物繊維15.3g
※カロリー以外の栄養素は食材の分量をもとに算出

セット内容

  • たっぷり玉ねぎソースの和風バーグ
  • しっかり味!しらたきとひじき炒め煮

ハンバーグをレンジで温め、玉ねぎを付属の調味料で味付けすれば完成するメニューです。

たんぱく質と食物繊維が豊富にとれるのが嬉しいですね。

おすすめミールキット「栗原はるみの油淋鶏(ユーリンチー)」

オイシックス 油淋鶏
オイシックス公式サイトより引用

こちらは単品のキットです。

カロリー797kcal
たんぱく質45.8g
糖質39.1g
脂質47.8g
食塩相当量3.9g
食物繊維0.8g
※カロリー以外の栄養素は食材の分量をもとに算出

人気でファンも多い料理研究家栗原はるみさんのレシピです。

オイシックス公式サイトの口コミでは4.0と高評価で、「揚げ物が苦手だけど上手にできた」「味に感動した」という声が多かったです。

時短料理ではないですが、オイシックスならではのプロの味を味わってみましょう。

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスの注文・サービスに関するよくある質問

お試しサービスはいくらで注文できますか?

1,980円で注文できます。

お試しサービスの注文は定期会員入会とセットではないのでご安心ください。

当記事ではお試しサービスについても紹介しているので、そちらを参考にしてください。

1食あたりの価格はいくらですか?

主菜+副菜2品が作れる「ちゃんとオイシックス」の1食あたりの価格は最低643円です。

Kit Oisixを使いたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」に入会して「Kit Oisix献立コース」を選択してください。

毎週注文しないといけませんか?

必要なときだけの注文でOKです。
毎週木曜日に商品が提案されますが、〆切日までであればキャンセルできます。

注文しなかった週は手数料などは一切かからないのでご安心ください。

毎週決まった時間、場所に届くのでしょうか?

毎週決まっておらず、希望の時間と場所を指定できます。

オイシックスはヤマト宅急便での配達なので、受け取り可能な日時をその都度選べます。

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

オイシックスの口コミ・評判・サービス内容についてのまとめ

オイシックスの口コミまとめ!

  • オイシックスのミールキットは
    調理が簡単で美味しい
  • デイリー食材や冷凍食品の
    品揃えも豊富
  • お試しセットは70%以上OFF

オイシックスは調理の時短に便利なミールキットや冷凍食品、新鮮な野菜を届けてくれるサービスです。

ミールキット「Kit Oisix」は管理栄養士が監修しているので献立を考える手間なく栄養バランスが整います。

1ステップ調理ですぐに食べられる冷凍おかずや冷凍弁当の種類も豊富なので、ご家庭の状況に合わせてぴったりの商品が選べます。

お試しセットは7,000円相当の商品が入って1,980円(70%以上オフ)で買えるので、気になっている方は試してみましょう。

記事の要点はこちら!

皆が検索してるポイントはこちら!

以下の記事で野菜宅配のおすすめランキングを紹介しているので、他のサービスについて知りたい方は参考にしてください。

関連記事 野菜宅配 おすすめ

お試しセットが約70%OFFで1,980円!

目次